見出し画像

転職エージェント・キャリアアドバイザーを正しく選ぶコツは?口コミで年間600人の相談に乗るエージェントに聞いてみた!

こんにちは! 
キャリア支援の株式会社Izul(イズル)で広報部長をしております、
松はるなと申します。

自分らしい働き方がしたい、
今の仕事に悩んでいる、
今後どう働いていけばいいのか分からない……。

そんな悩みを抱えた時に
「キャリアアドバイスを受けてみようかな?」と
思ったことはありませんか? 

とはいえ、これだけ数多くのエージェントがいると

「誰に相談したらいいのやら」
「信頼できるエージェントって何?!」

がド本音じゃありませんか……?!

キャリアとは人生そのもの。
何よりも大事なことだからこそ、
信頼できる人に相談したいと思うのは当然です! 

というわけで今回は、
口コミで年間600人の相談に乗る
弊社代表・中田潤一(なかたじゅんいち)と、

2020年6月から弊社執行役員に就任した
エージェントの續慶一(つづきけいいち)、

おふたりの話から
『自分に合うエージェント・アドバイザーの選び方』を探ってみました!

はるな
中田さんも續さんも相談者の方から信頼されていて「口コミ」や「紹介」での相談が圧倒的に多い印象です!

中田
そうですね。実際に相談を受けた方や、転職支援をさせていただいた方からの紹介が非常に多いです。

はるな
先日、續さんが支援した相談者のNさんと續さんのインタビューを書きましたが、その方も『みんな續さんに相談した方がいいよ!』っておっしゃっていましたよね。


本当にありがたいことですし、そう言ってもらえることが何より嬉しいですよね。

はるな
私から見ると、おふたりに共通しているのは『相談者・求職者に寄り添う支援』だなって。こういうと綺麗事に聞こえるかもしれませんが(笑)、事実として今までインタビューを通じて弊社の求職支援を利用した方のお話を聞くと、みなさま『ここまで親身になってくれる人はいなかった』という言葉が出ていたので……。そういう思考はおふたりのツイートからも垣間見れますよね。

(という具合で、求職者の方や相談者の方と真剣に向き合っている熱いマインドと揺るぎないスタンスがツイートから伝わってきます・・・!!)


先日、はるなさんにインタビューしてもらった僕が担当の求職者Nさんは『歩幅を合わせる』が最大のテーマでした。彼女は『現職を続けるか、結婚して仕事を休むか、転職するか』という答えが出ないモヤモヤした状態で『転職しなくてもいい。こういう選択肢もあるよ』という感じで、歩みを合わせて、相談に乗っていきました。

(※續 さんとNさんのキャリア支援インタビュー【エージェントの選び方のコツは?キャリアを『転職ありき』の話にせず、相談者と『歩幅を合わせる』ことで見つけた“自分らしい生き方”】もご覧ください!)

はるな
Nさんは『續さんは転職をゴリ押しせずに、どっちでもいいよというスタンスで、私にとって一番の選択肢を選ばせてくれて、自分らしい生き方に合う企業への転職できた』と言っていましたよね。
それ以外で、印象に残っているのは『話を深堀してくれた』という点です。

中田
そうそう。續さんと一緒に仕事をしたいと思ったのは、多くの人が自分の話をするときに『こういう人で、こういう会社にいます』という現在の内容ですが、續さんは『高校時代はこういう経験があって、それが今のこういう部分に生かされている』という過去の深堀から現在に紐付ける話し方をしたので、大事にしている部分が一緒だなって。


相談者・求職者の方に対しても、幼少期から過去を深ぼって、一緒に頭の中を整理して『どういう強みがあるのか』『本当は何がしたいのか』『どういう生き方が理想なのか』を言語化する対策をしているので、そういう話し方をしたんでしょうね。

はるな
今までインタビューをした全ての職者の方からは『自己理解にかけてくれる時間がハンパなかった』『こんなエージェントは他にはいない』という声があったので、そういう面もエージェント選びで見るべきところですよね。

中田
そうですよね。多くのエージェントが自己理解にかける時間よりも、とりあえず今の状態でエントリーできる会社を求職者に紹介しますが、弊社が大事にしているのは『自分らしいキャリア』なので、自己理解をして『本当に大事にしていること』『なりたい姿』『そういう自分になるために、こういう仕事をしよう』『ありたい姿になるために、この会社の経験をいかそう』という部分にフォーカスしています。


中田さんと働くことで、僕がエージェントとして心掛けている『人を大切にする』が実現できるって思ったから、執行役員としてジョインの話があったときはうれしかったです!

中田さん
僕もようやく絶望的な『孤独』から救われてうれしいです(笑)。自己理解が必要な理由にもなるのですが、面接対策にも役立てることができます。面接は営業と同じなので、自分という商品をしっかり理解しておくことで、棚卸しができて、面接でも自己アピールができり。面接官の方の質問にもスムーズに答えられるようになります。

はるな
それも今までのインタビューで求職者の方が口を揃えて言っていました! 自己理解を深めてくれたから、面接の質問に『こういう理由で、こういう働き方をしたいから、こうしていきたい』としっかり答えられるようになるわけですね。徹底した自己理解ができるかどうかという視点から転職エージェントやキャリアアドバイザーを選ぶことも大事ですね!


そういう面でもイズルの向き合い方は真っ当だなって思えます。

はるな
あとは續さん担当の相談者Nさんが『續さんには仕事以外の話(恋愛や趣味、家族の話など)もたくさん共有できて、人として信頼できた』と言っていたことも強く印象に残っていて、相談者の『人間性』を理解するために寄り添って話を聞いてくれるアドバイザーがいいなって個人的に思いました! 


今回のおふたりの話をまとめると・・・

信頼できる転職エージェント選びのコツは?
・求職者に『寄り添う支援』を行うエージェントか
・求職者の意向を無視して転職をゴリ押ししないか
・望んでいないキャリアを押し付けてこないか
・自己理解をするための時間をとってくれるか
・話を深堀して「自分」という商品の価値を明確にできるか
・自分の「なりたい姿」を明確にしてキャリアを築けるか

このあたりがポイントになるのではないかなと思いました!

『このままでいいの?』『これから先どうする?』と生き方や働き方に悩むとき、やはり自分ひとりでは考える枠が限られているので『自分に合う最適キャリア』を見つけるのは、至難の技……。介在してもらう価値がある転職エージェントやキャリアアドバイザーの方の選び方の参考にしてみてくださいね! 

※今回話題にあがった續さんと求職者Nさんのインタビュー記事
【エージェントの選び方のコツは?キャリアを『転職ありき』の話にせず、相談者と『歩幅を合わせる』ことで見つけた“自分らしい生き方”】も是非ご覧ください!

弊社Twitterアカウント弊社公式ブログ
よろしくお願いいたします/・o・\)